2008年7月4日金曜日

AED(自動体外式除細動器)の事

先日の四国高校ラグビー大会会場本部席にも携帯用AEDが置いてありました。
愛媛県内でもAEDで助かっている事例が増えています。 この4月には松前町の大型SCの工事現場でもAEDのお陰で一命を取りとめた身近な事例がありその効果を知らしめた所です。

何らかの原因で心臓が急に正確な働きを止める場合があります。このとき心臓はピクピクしびれたように動き(心室頻拍又は心室細動という状態)、放置しておくと心臓が止まり脳に酸素がいかなくなり死に至ります。

心臓が1分止まると生きる確率が10%程度ずつ少なくなり、特別な場合を除いて10分を過ぎると死んでしまいます。でも心臓がピクピクしている間に心臓に特別な刺激を与えると正確なリズムに戻る場合があり、この特別な刺激ができる機器がAED(自動体外式除細動器)です。この機器は少し教えてもらえばどなたでも使えます。

公共事業の現場に従事する方々も高齢化が進み、又遠隔地での現場ではいざと云う時の救急活動にどうしても時間がかかり初動対応に遅れがちで貴重な命を救えない事もあるため、三坂道路の工事現場事務所では2箇所設置しています。メーカーの取扱説明会では、どなたも真剣で関心の高さを感じた次第です。

三坂道路安全協議会 AED説明会

現在松山市消防局では救急蘇生法やAED使用方法についての無料出前講座を行なっていますので有事に備えて受講されておくと安心です。又、松山市では各種イベント用に貸出し用AEDを消防局警防課に3台用意したのでどんどん利用して下さいとのことです
※松山市ホームページに案内があります。 http://www.city.matsuyama.ehime.jp/sbkeibou/1182404_1062.html
※その日の救急医療機関が分るテレホンサービス:089-925-6633(消防局通信指令課)

《救命の連鎖》
1. 早い通報:落ち着いてはっきりと119番へ通報。
2. 早い応急手当:救急車到着迄に心臓マッサージ、
AEDによる応急処置。
3. 早い救急処置:救急救命士等の高度な応急処置。
4. 早い医療処置:医療機関における医療処置。

2 件のコメント:

大西@有光組 さんのコメント...

お世話になります。
当協議会の活動状況を掲載して頂きありがとうございます。
お陰様でようやく救命救急講習の段取りも出来ました。
今後ともよろしくお願いいたします。

匿名 さんのコメント...

昨日は松山管内安全大会ご苦労様でした。
救命救急講習は現場のみならず一般社会でもいざと云う時に役立つ事でしょうから多くの皆様が受講されるといいですね。
暑い時期なので熱中症対策にもご配慮され無事故・無災害の達成を心よりご祈念申し上げます。